気 を つけたい 子 どもの 食物アレルギー
食物アレルギー とは、 決 まった 食べ物 を 食 べると、 体 が かゆくなる、 蕁麻疹 、 唇 が 腫 れる、 吐 く、 お 腹 が 痛 くなる、 お 腹 を 壊 す、 咳 、 喘息 などの アレルギー症状 が でる ことです。 症状 が ひどい ときは、 血圧 が 下 がったり 息 が できなく なります。 アナフラキシー と 呼 ばれ、 意識 の 障害 など、 ひどい 症状 が 出 る ことも あります。 場合 に よっては 死 んで しまう ことも あります。 子 どもに 食物アレルギー が ある ときは、 学校生活 の 中 で アレルギー症状 を 起 こす アレルゲン に 触 れない ように 注意 を しましょう。
食物アレルギー とは どういう もの?
人 の 体 には 細菌 や ウイルス が 入 って きた ときに、 体 を 守 ろうと する 「 免疫 」と いう 機能 が あります。 食物アレルギー は、 決 まった 食べ物 に 含 まれる 「 アレルゲン ( アレルギー の 原因 と なる もの。 ほとんどは タンパク質 )」に 対 して、 この 免疫 機能 が 強 く 働 く ことで 起 こります。また、 食物アレルギー は 食 べる だけで なく、 吸 い 込 んだり、 肌 に 触 れたり、 注射 など から アレルゲン が 体 に 入 る ことが あります。 どの 方法 でも、 症状 が 起 きた ときは、 食物アレルギー と いいます。
食物アレルギー は 検査 できるの?
顔 や 体 に ひどい 湿疹 が できて 治 り にくい ときや、 ご 飯 を 食 べた 後 に 蕁麻疹 が でる、 吐 く、 顔 が 赤 く なって 息 が 苦 しい、 口 の 中 が 痒 く なる、 などの 症状 が でる ときは、 食物アレルギー の 可能性 が あります。 こうした 症状 が ある ときは、 病院 で アレルギー 検査 を しましょう。 検査 に よって アレルゲン を 特定 する ことが できます。 アレルギー が 出 る 食べ物 を 避 ける ことで 症状 を 抑 える ことが できます。
アレルギー 反応 が 起 こる 食べ物
食物アレルギー の 原因 に なる 食べ物 は いろいろ あります。 日本 では 食品表示法 で アレルギー 表示制度 が 決 まって います。 子 どもに 食物アレルギー が ある ときは、 必 ず 表示 を 確認 しましょう。
◯ 特定 原材料
表示 が 決 められている 8品目 (えび、 かに、 くるみ、 小麦 、 そば、 卵 、 乳 、 落花生 ( ピー ナッツ ))は、 体 に 出 る 症状 が 多 く、 ひどい 症状 が 出 やすい ものです。
◯ 特定原材料 に 準 ずる もの
その 他 に、 表示 を した 方 が いいと されて いる 食べ物 は 20品目 ( アーモンド 、 あわび、 いか、 いくら、 オレンジ 、 カシューナッツ 、 キウイフルーツ 、 牛肉 、 ごま、 さけ、 さば、 大豆 、 鶏肉 、 バナナ 、 豚肉 、まつたけ、 もも、 やまいも、 りんご、 ゼラチン ) あります。
アレルギー症状 が 起 こった ときに する こと
子 どもに 症状 が 起 こったら、 ガイダンス に 従 って、 正 しい 対応 を しましょう。特 に 注意 が 必要 なのは、 アナフラキシー が 起 こった ときです。 全身 に 蕁麻疹 が 発生 したり、 顔 が 赤 く なったり、 唇 や 瞼 が 腫 れます。 血圧 が 下 がる、 息 が できない、 気 を 失 う、 お 腹 が 痛 くなる、 吐 くなどの 症状 も 起 こります。 血圧 が 下 がったり 意識 が はっきり しなく なった ときは、 アナフラキシー ショック と 呼 ばれます。 短 い 時間 で ひどい 症状 が でて、 死 んで しまう ことも あります。 アナフラキシー が 起 こった ときは、 救急車 を 呼 び、 指示 に 従 って エピペン と いう 薬 を 使 います。
日本 の 学校生活 で 注意 したい こと
学校生活 では、 給食 の 他 にも アレルゲン に 触 れる 可能性 が あります。 学校 でも、 日本 独自 の 行事 や 実習 が あります。 海外ルーツ の 子 どもと、 お 父 さん お 母 さんが 知 らない ものも あるかも しれません。 学校 に 確認 を して、 行事 や 授業 に ついての 対応方法 を 決 めましょう。
○ 学校 行事 や 調理 実習
日本 の 伝統的 な 行事 で ある 節分 を 学校 で 行 う ことが あります。 節分 では 豆 を 撒 きます。 このとき、 大豆 以外 の ナッツ類 が 含 まれて いないか、 必 ず 確認 を しましょう。 また、 調理 実習 が ある ときは、 小麦 や そば 粉 などを 使 うか 確認 を しましょう。 小麦 や そば 粉 の 粉 を 吸 い 込 むと、 アレルギー症状 が 起 こる ことが あります。 調理 実習 では それぞれが 食べ物 を 家 から 持 って 行 く ことも あります。 食物アレルギー が ある 子 どもには、 他 の 家 から 持 ち 込 まれた 食材 に 触 れないよう 家 でも 話 して おきましょう。
○ 図工 の 授業
小麦 粘土 は 肌 に 触 れると アレルギー症状 を 引 き 起 こします。 学校 で 粘土 を 使 う ときは どういった 種類 の 粘土 を 使 うのか 確認 して おきましょう。 また、 工作 で 使 う 牛乳パック 、 卵 の 空 き パック 、 ペットボトル 、 空き缶 、 お 菓子 の 容器 などにも アレルゲン が 付 いて いる ことが あります。 こうした 素材 の 取り扱 いに ついても 学校 と 相談 を しましょう。
○ 運動会 、 遠足 、 課外 授業 、 宿泊 行事
課外 授業 で 工場見学 などに 行 く ときや 宿泊 行事 などに 参加 する ときは、 学校 と 食物アレルギー に 対 する 対応 に ついて 必 ず 確認 を しましょう。
学校生活 の 中 にも、 文化 や 習慣 の 違 いが あります。 子 どもが 食物アレルギー を 持 って いる ときは、 給食 だけで なく 授業 や 行事 などに ついても 学校 と よく 話 し 合 い、 子 どもが 安全 に 過 ごせる ように しましょう。